愛知県 : 講演会 | |
連続歴史講座「よそおいの考古学」 | |
開催期間:2025-10-30〜2025-11-20 | |
会場:安城市民ギャラリー創作実習 | |
問い合わせ先:公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター | |
| 住所: 弥富市前ケ須町野方802-24 TEL: 0567-67-4163 URL: http://www.maibun.com メール:doki@maibun.com | |
ダウンロード2.31M | |
| ☆最新の発掘調査成果や、考古学研究の最前線をご紹介する歴史講座です。 今年のテーマは「よそおいの考古学」。 弥富市内で開催した第1回(4月)、第2回(6月)に続いて、第3回・第4回は安城市内で開催します。 考古学に興味のある方、「よそおい」に興味のある方、ぜひご参加ください! 会 場 :安城市民ギャラリー創作実習室(安城市安城町城堀30番地) 〇歴史講座 第3回 開催日:10月 30日(木)午前10 時30 分から正午まで 講 師:河嶋 優輝 亀塚遺跡の竪櫛とその時代 ~弥生と古墳のはざま~ <概要>一昨年の調査で出土した、赤く塗られた竪櫛。竪櫛を構成する様々な要素や、出土した遺跡の様子を読み解くことで、その時代に迫っていきたいと思います。 〇歴史講座 第4回 開催日: 11月 20日(木) 午前10時30分から正午まで 講 師:茶谷 満 色彩でひもとく弥生のアクセサリー 管玉・勾玉の魅力/山陰地方を中心に <概要>弥生時代のアクセサリーである「管玉」「勾玉」の魅力について、主に山陰地方の出土品を紹介しながら、色彩の観点で皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 | |
| ***詳しくは 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センターホームページ まで | |